相続税など申告のご相談

相続開始(亡くなられたということです)を知った日の翌日から4月以内に所得税・消費税の準確定申告、10月以内に相続税の申告をする必要があります。
税額の発生する方は、上記のように申告が必要ですが、どうやればよいか、よくわからないのは、当然です。
申告のために必要な書類や手続きについてご説明します。
一般の方は、手さぐり状態で申告書提出まで行うのは、至難の業です。
一緒に、がんばりましょう。
遺産分割などでもめた場合のご相談

相続には、多くの利害関係者が現れることがあります。その際、遺産分割などで協議がうまく進まないこともあります。
弁護士、司法書士など専門家が、ご相談をお受けします。
弊相談センタ−はお客様とのコミュニケーションを大切にしております。
自分一人で悩まず、問題を解決してゆきましょう。
相続関係資料の収集サ−ビス

相続には、遺産分割や税務申告など様々な手続きが必要です。
その際、例えば財産目録をつくる必要があるのに、時間がなく金融機関や役所などに、資料を請求に行けない方も多いと思います。
その資料を収集する代行サ−ビスを行います。
結構、大変です。 ご利用ください。
資産運用のご相談

相続で財産を取得され、その後、その財産をどうしたらよいか、迷われておられるというお話もよくお聞きします。
相続財産の資産運用についても、ご相談ください。
ご提案いたします。